top of page

春を感じる電気自動車

 普段乗っている車はトマト運んだりするので、ミニキャブミーブという軽の箱バン型の電気自動車に乗っている。

 大体、一日50㎞から60㎞しか乗らないので、航続距離が120㎞ぐらいなので、ちょうどいい。

 最近は充電できるところもあちこちあるので、片道60㎞ぐらいまでの遠出ならちょこっと充電するだけで帰ってこれる。

 が、6年目に入った去年の秋からば、バッテリがヘタってきて、充電完了後の航続距離が100㎞ぐらいしか無くなった。おまけになんだか減りが早い気がする。点検の時にバッテリーメンテナンスと一緒に容量も測ってもらったら、80%に落ちていた。新車の時は130㎞ぐらいの表示だったので、だいたい正確なところ。

 ま、仕方ないかと諦めていたが、暖かくなってきたら、120㎞近く行く日もあり、おまけに減りも明らかに遅い。

 電池は化学反応で電気を発生させるので、温度が低いと取り出せる電力もかなり少なくなる。理屈ではわかっているが、ここまで差を実感できるのがびっくり。

 ちなみに、毎日乗る車で、1日100㎞以下しか乗らない人は、電気自動車に乗ったほうが、ガソリン車よりトータルでお得である。

 この車を買った当時、宮崎県北部では1台目ということで、九州電力が充電に使う電力を測ってくれた。

 それによると1ヶ月の充電にかかる電気代は約2000円(よかナイト契約。kw当たり当時8円、今は10円ぐらいだったと思う)ガソリン車に乗っていた時は2万近く払っていたので、リース料金の差を考えても十分元はとった。

 系の箱バンの燃費は悪いし、新車にせよ、中古にせよ車両価格も高い。

 新車同士で比較すると、ガソリン車が28000円ぐらい、このミニキャブミーブが3万5千円ぐらいなので、月間500㎞以上乗るならミーブを選ぶべき。

 田舎に住んでいれば車は必需品なのと、駐車場代を考えなくてもいいというところはありますが。

 もちろん遠出用のガソリン車は別である場合です。最近、車は移動手段としか考えていないので、30万ぐらいの中古車を6年以上乗るというスタイルです。

 予備的な意味も含めて我が家は軽トラ、このミニキャブミーブ、アトレー7、本田エィディックス、という4台構成です。

 乗用車が2台なのは、アトレ-7が圧倒的に便利なので・・・軽と殆ど変わらない大きさで7人乗れるので、普段はこれで十分。と、子供が大きくなってくると家族別行動が増えて、乗用車が2台のほうが便利だから。

 ノアとかステップワゴンに集約すると小回りが効かないので。

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page