農家と健康管理
世間は連休まっただ中のようですが、この仕事、全く関係ございません(泣)ま、その代わり平日昼間とかでも自分で調整すれば昼寝したり、ジム行ったり、買い物したりと時間は作れるわけですが。
私も今年は45歳。農業を始めたのが34歳。ちょうど丸10年になる。サラリーマン時代は世間並みに運動不足と、暴飲暴食でちょっと太り気味。身長170cmで70kgちょいあった。
が、宮崎に来てトマトの研修に入ると、肉体労働なので春から夏にかけてどんどん痩せて(やつれて)60kgちょいまでになった。独立してからも維持していたが、38歳ぐらいからまた少しずつ太り始めた。
現場作業が減ったのと、加齢によるものか?でもそこまではなかったのだが、5年前にレタス事業を始めてからが加速度的に太り始めた。
現場に殆ど入らなかったのと、工事中はずっと業者さんが滞在していて、ほとんど毎日と言っていいぐらい一緒に飲んでたせいか・・・
3年前の年末に学生時代の部活のOB会があり、そこで先輩に出会ったおかげで一念発起。
その先輩の進めるアンチエイジングメソッドにより、70以上あった体重を65kg前後まで落とし、体脂肪率も20%を切った。
そのメソッドについてはまた別の機会にじっくり書こうと思う。本1冊かけるような話だ。
始めた当時は私42歳、先輩43歳。体型を維持してる先輩はこんな体
ここまではならなかったけど、何とか体脂肪率20%を切るところまでは持って行ったが、それ以上となると、食事だけじゃな無く、運動もしないとならない。
仕事上、結構歩く。スマホの万歩計で毎日平均8000歩ぐらいか?
この10日ぐらいの記録がこれ
それなりの運動量だとは思うが、加齢による基礎代謝の低下もあるので、まずはこれをなんとかしようかと思った。
去年の10月頃から4,5年行こう、行こうと思っていたジムに通い始めた。
目的と希望をトレーナーの方に伝えたところ、基本的な筋肉をウエイトトレーニングすることで量を増やして基礎代謝を増やしましょう、と言う事に。
普通に一回40分ぐらいのメニューを週1回。できれば2回。
そのぐらいなら大して負担にならない。場所も家とかハウスから5分ぐらいだし。
いつも14:00から15:00ぐらいにかけて行っている。現在約半年。
肩とか、胸、背中辺りがすこし大きくなった気がする。体重も1から2kg近く増えた。
が、する前は体脂肪率が日によっては17%代になる日もあったのが、最近、19%を切ることがない。
単に太っただけのような気もする・・・
家庭用の体組成計の体脂肪率表示があんまり当てにならんというのもあるけれど、なんとなく気になる。
トレーニングの重量にこだわらず、気長にやっていこうと思う。
また、アンチエイジングメソッドについては書いていきます。2つ3つのポイントを抑えた食事をするだけで、確実に健康になれます!